学会にはインプラント関連の展示場があり、いろいろな情報があり大変興味深いものやシステムなどあり、
最近はデジタル関連製品があり高額ではありますが、精度などで良いものが次々と開発されています。
手術仕方も大きく変化してます。
学会の主なプログラムとしては以下の様な物など多数の講演があり大変勉強になりました。
「20年前のエビデンスは今? - 過去,エビデンスと言われた治療は現在,どのように考えられているか ?」
日時 9月23日(土)9:00~10:30
会場 第1会場(仙台国際センター会議棟2階 大ホール)
座長 梅原 一浩(青森インプラント研究会)
小倉 晋(日本歯科大学附属病院 口腔インプラント診療科)
講師 田中 秀樹(九州インプラント研究会)
武田 孝之(東京歯科大学口腔インプラント学講座)
春日井昇平(東京医科歯科大学インプラント・口腔再生医学分野歯学部附属病院インプラント外来)
「インプラント周辺機器を使いこなそう」
日時 9月23日(土)9:00~10:30
会場 第2会場(仙台国際センター会議棟 桜)
座長 立川 敬子(東京医科歯科大学歯学部附属病院インプラント外来)
林 美穂(北日本口腔インプラント研究会)
講師 中田光太郎(近畿・北陸支部)
十河 基文(近畿・北陸支部)
白鳥 清人(中部支部)
「エビデンスに基づいた審美インプラント治療」
日時 9月23日(土)10:40~12:10
会場 第2会場(仙台国際センター会議棟 桜)
座長 水上 哲也(九州支部)
萩原 芳幸(日本大学歯学部附属歯科病院歯科インプラント科)
講師 築山 鉄平(九州支部)
脇 智典(麻布東京デンタルクリニック(関東甲信越支部)
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座クラウンブリッジ補綴学分野)
中野 環(大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座)
「最先端インプラント治療:新しいデジタルワークフロー」
日時 9月23日(土)13:50~15:20
会場 第2会場(仙台国際センター会議棟 桜)
座長 馬場 一美(昭和大学歯学部歯科補綴学講座)
井汲 憲治(日本インプラント臨床研究会)
講師 清水 誠治(京都インプラント研究所)
近藤 尚知(岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座)
松浦 賢治(関東・甲信越支部)
「インプラント治療における抜歯基準の再考」
日時 9月23日(土)15:00~16:30
会場 第1会場(仙台国際センター会議棟 大ホール)
座長 阪本 貴司(大阪口腔インプラント研究会)
原 宜興(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科・歯周病学分野)
講師 水上 哲也(九州支部)
林 美加子(大阪大学大学院歯学研究科口腔分子感染制御学講座 (歯科保存学教室))
福西 一浩(ジャシド)
可撤性補綴装置の設計指針」
日時 9月23日(土)15:30~17:00
会場 第2会場(仙台国際センター会議棟 桜)
座長 大久保力廣(鶴見大学歯学部インプラントセンター)
田中 譲治(日本インプラント臨床研究会)
講師 永田 省藏(九州支部)
小林 琢也(岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座 )
奥野 幾久(近畿・北陸支部)