旭川駅前あしたばデンタルクリニック

旭川駅前あしたばデンタルクリニックの

子どもの矯正

children's orthodontics

矯正は子どものうちがベスト

子どもの矯正

お子さんの歯並びが悪くても、矯正治療は永久歯が揃ってからしようとお考えの親御さんもいらっしゃるかもしれません。

 

歯並びはいつでも治せますが、実は乳歯の段階から矯正するのと、永久歯に生え変わってから矯正するのとでは大きな違いがあります。

 

子どものうちから矯正をすることで、メリットもあります。お子さんの歯並びが気になっている場合は、一度受診されることをおすすめします。

小児矯正と成人矯正の違い

矯正治療には主に2通りあり、乳歯があるうちから行う小児矯正と、全て永久歯に生え変わってから行う成人矯正というものに分けられます。

 

小児矯正では、骨格的な成長をコントロールしながら、永久歯を理想的な位置へ誘導していきます。

 

成人矯正は、骨の成長がほぼ終了した段階から、その骨格の範囲内で歯を並べていきます。

 

つまり、小児矯正は根本的な矯正治療、成人矯正は対症療法的な矯正治療と言えます。

小児矯正は根本的な矯正治療

歯並びやかみ合わせというのは遺伝の要素もありますが、歯並びを悪くしてしまう癖、習慣などが原因になっているケースが多く見受けられます。

 

悪い癖や習慣を放置していると、歯並びやかみ合わせは悪くなっていきます。また骨格の正常な成長に影響を及ぼし、顎が変形することもあります

 

小児矯正では、悪い癖や習慣を取り除きつつ、簡単な装置を使って成長に合わせて顎の成長を考慮しながら、永久歯の歯並びを理想的な位置へ並べていきます

子どもの歯列矯正のメリット

Point 1

抜歯をせずに矯正できることが多い

小児矯正の場合、悪い癖を取り除きつつ、装置を装着して顎の骨の成長をコントロールしながら歯を並べていきますので、成人矯正でよくありがちな、「歯を並べるのに足りないスペースを、健康な歯を抜いて作り出す」、ということをせずに済むことが大半です。
成人矯正の場合、数本の抜歯が必要になるケースが多いため、健康な歯を抜かずに済むのはとても大きなメリットです。

Point 2

健康的・理想的な位置に歯を並べることができる

顎の骨の成長をコントロールしながら、理想的な状態に近づけていくことができるため、本当の意味で健康的で理想的な歯並びを作り出すことが可能です。

Point 3

簡単で目立たない装置で治せる

成人矯正の場合、歯の一本一本に装置を取り付け、ワイヤーを装着するという治療が主流です。一方、小児矯正の場合、ケースバイケースで様々な装置を使用しますが、取り外し式のものや、固定式のものであっても簡単な装置で治療ができ、かつ目立ちませんので、ストレスを感じずに行うことができます。

Point 4

治療費が抑えられる

小児矯正は矯正費用が成人矯正に比べてかなり低く抑えられていますので、リーズナブルに治療を受けることができます。

いつから始めると良いか

矯正治療を早くから始める場合、お子さんの顎の骨の成長を利用して治すことができるという大きなメリットがあります。
 
小児矯正の開始時期は、永久歯の生え代わりが始まる5歳〜7歳くらいが目安です。
 
骨格的な不正が大きい場合、例えば受け口になっている場合には、遺伝性の要素が強く、成長とともに下顎がどんどん成長していきます。
 
この場合、もっと早め(3歳〜)から治療を開始した方が良い場合もあります。特にご両親のどちらかが受け口の場合には早めに対処した方が良いでしょう。
 
いずれにしても、歯並びに異常が見られる場合には、一度早めに歯科で見てもらうことが大切です。

成人矯正を見据えた場合でもメリットのある小児矯正

乳歯期、混合歯列期(乳歯と永久歯の混在する時期)に行う小児矯正は、永久歯が理想的な位置に並ぶことを促してくれますが、成人矯正のようにピシッと乱れなく並べる、というような治療法ではありません。

 

小児矯正を行った後、そのままでも大丈夫なケースも多いですが、中には細かいズレなどがあり成人矯正を引き続き行った方が良いケースもあります。

 

そのような場合でも、小児矯正を先に行っておく場合だと、骨格が正常に成長しているため、歯を間引かなくても(抜かなくても)すむケースが多くなりますし、簡単に治療がすむ場合が多くなります

 

顎が成長してしまってからでは顎の大きさを変えることはできませんので、お子さんのうちに開始しておくことはとても大事なことだと言えます。

お子さんの将来の健康のためにも小児矯正はおすすめです。

旭川駅前あしたばデンタルクリニック

思春期の矯正

Teen Orthodontics

中学生・高校生の矯正治療

思春期は、自己肯定感や人間関係が大きく形成される大切な時期です。この時期に歯並びや咬み合わせの問題を抱えると、自信を失ったり学校生活を楽しめなくなったりすることがあります。そんなときに矯正治療は、大きな助けとなります。

中学生・高校生の矯正治療が
適している理由

01

永久歯が生え揃い、治療が始めやすい

中学生や高校生は、ほぼすべての永久歯が揃い、顎の成長を利用しながら効率的に治療を進めることができます。また、若いため歯を支える骨の代謝が活発で、歯が動きやすいのも特徴です。
02

大人より治療期間が短い

組織の代謝が高いことで、歯がスムーズに動き、治療が比較的短期間で終わる可能性があります。一般的に、治療期間は2~3年程度です。

03

通院がしやすい

学生のうちは、比較的通院スケジュールが組みやすく、治療を継続しやすい環境があります。

歯ならび無料相談会を
実施しています。

矯正した方が良いか?

インビザラインについて詳しく聞きたい 

価格や支払い方法について聞きたい 

矯正器具の種類について聞きたい 

と悩んでる方

どんな些細なことでも構いません。

個別の相談となってますのでお気軽にご相談ください

歯の型取りは負担の少ない
口腔内スキャナーを使用しています。

粘土のようなもので歯型を取るイメージはありますか?

旭川駅前あしたばデンタルクリニックでは、
口腔内スキャナーで歯をスキャンするだけで歯型をとることができます。

さらに事前にどのように歯が動いていくか、シュミレーションも行うことができます。

治療費について

当医院では、患者さまに安心して治療をして頂けるように、

定額制の料金設定をしています。

矯正費用には、診断料・装置料・定期診療料などの料金を含みます。

相談・検査

検査料(クリンチェック)
本体価格 ¥35,000
税込価格 ¥38,500

小児矯正

第1期矯正(FKO,EXP,ワイヤー)
本体価格 ¥350,000
税込価格 ¥385,000
治療期間 1年~6年(12~72回)
 
第2期矯正(FKO,EXP,ワイヤー)
本体価格 ¥300,000
税込価格 ¥330,000
治療期間 1年6ヶ月(14~29回)
 
第1期矯正(インビザライン・ファースト)
本体価格 ¥400,000
税込価格 ¥440,000
 
第2期矯正(インビザライン・ファースト)
本体価格 ¥350,000
税込価格 ¥385,000

お得な割引システム

平日早割

3%OFF

対象

平日の4時までに
ご予約可能な方

振込一括割

3%OFF

対象

一括払いで銀行振込
可能な方

ダブル割

5%OFF

対象

平日早割と振込一括割両方適用

デンタルモニタリング

遠方の方でも安心して矯正治療

当院では、デンタルモニタリングというツールを利用して、遠隔でもスマホを利用してAIとドクターが治療が計画通り進んでいるかを随時確認できます。
ご自宅にいながら歯の動きをモニタリングすることができるので、遠方で矯正治療を迷われている方はお気軽にご相談ください。
※専用の機材が必要になります。

よくあるご質問

こどもの矯正はいつから始めれば良いですか?

12歳くらいまでを目安にされると良いと思います。幼児期は「むし歯ゼロ」を目標にフッ素などの予防歯科に心掛けてください。

こどものマウスピース矯正はできますか?

出来ます。インビザラインも子ども専用がありますので、お気軽にご相談ください。

支払いについて、カードで分割はできますか?

はい可能です。デンタルローンもございますので、ご検討ください。

いくつになったら矯正治療をはじめられますか?

年齢による制限はありませんので、いつでもご相談ください。

お知らせ

お問い合わせ

contact

初診の方はこちらからご予約ください。

旭川駅前あしたばデンタルクリニック 診療時間

無料歯ならび矯正相談会

毎月1回相談会を実施しています。相談自体は個別です。
お一人おひとりに合わせた歯並びのご相談を承っております。

LINEでお気軽矯正相談

「今すぐ聞きたい」、「相談会に行く時間がない」という方はLINEでご相談が可能です。

お問い合わせ