皆さんこんにちは。
歯周病や虫歯などお口の健康が大切だと言うことはよく耳にすると思いますが、具体的にどのような関係があるかご存知でしょうか?
例えば、狭心症・心筋梗塞、脳梗塞、誤嚥性肺炎、動脈硬化、糖尿病など沢山あります。
今回はその中でも糖尿病との関係についてご説明します。
歯周病は以前から糖尿病との合併症の一つと言われていました。糖尿病の方はそうでない人と比べると歯周病の割合が多いという統計が出ています。
さらに、歯周病になると糖尿病の症状が悪化するということが分かっており、逆に歯周病治療をする事で糖尿病が改善されることも分かっています。
歯周病菌は内毒素という毒素を持っています。歯周病菌は腫れた歯茎から簡単に血管内に入り込んでしまいます。血管内に入ってしまった歯周病菌は死滅しますが、内毒素を残してしまいます。内毒素は血糖値を下げるホルモン(インスリン)の働きを邪魔してしまうので、
糖尿病が悪化してしまいます。
ですので、虫歯がなくても歯に歯垢や歯石などの汚れが付いていて、腫れている状態の方は要注意です。
なかなかご自身ではどういう状態が歯茎が腫れている状態なのかがわかりにくいと思いますので、定期的に歯科医医院へ検診に来ていただくことをお勧めします。
糖尿病がある方で食事制限をしても血糖値がなかなか下がらない方など、心配な方はまずご相談ください。