インプラント学会 専門医講習会に参加


  1. 3月24日日曜日日本歯科大学生命歯学部富士見ホールで開催されました第35回口腔インプラント専門医臨床技術向上講習会に参加してきました。
  2. 講 師陣はまず廣安 一彦 先生(日本歯科大学新潟病院口腔インプラント科准教授)が『はじめに』として話され、次に上田 一彦 先生(日本歯科大学新潟生命歯学部歯科補綴学第2講座准教授)が『インプラント問題症例から Longevity 獲得のポイントを読み解く』 と題して将来を通して解説、佐藤 聡 先生(日本歯科大学新潟生命歯学部歯周病学講座教授)は、『インプラントの長期的な維持・管理』についてやはり症例を通して解説、日高 豊彦 先生(関東・甲信越支部)は『審美領域における長期予後獲得の要件と各種問題症例の解決方法』について話され、近藤 尚知 先生(岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座教授)は、『インプラント周囲炎の治療法』についてて、具体的な対策について講義、矢島 安朝 先生(東京歯科大学口腔インプラント学講座教授)は、『インプラント撤去基準の提案と討論』について、まだ世界的に決まっていない基準の原因について会場を巻き込み熱い討論がなされました。

関連記事

  1. 大阪にインプラントの勉強に行って来ました

    大阪へインプラントの勉強会

  2. あしたばデンタルクリニック公式サイトのブログ-154

    インプラントの講習会[東京形成歯科研究会:インプラント100…

  3. 関東甲信越のインプラント学会-あしたばデンタルクリニック公式サイトのブログ

    関東甲信越のインプラント学会に参加

  4. あしたばデンタルクリニック公式サイトのブログ-53

    インプラントの講習会 Straumann:ストローマン

  5. あしたばデンタルクリニック公式サイトのブログ-4

    CAMBRA定期管理予防セミナー

  6. 歯周病は糖尿病の合併症の一つです!?